|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 銀 : [ぎん, しろがね] 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint ・ 銀行 : [ぎんこう] 【名詞】 1. bank ・ 行 : [くだり, ぎょう] 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 三重 : [みえ, さんじゅう] 【名詞】 1. triple 2. treble 3. threefold 4. three-ply 5. triplicate ・ 三重県 : [みえけん] (n) Mie prefecture (Kinki area) ・ 重 : [おも] 1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
山田銀行(やまだぎんこう)は、三重県宇治山田町(現伊勢市)に設立された明治期から大正期の銀行で、現在の三重銀行の前身の一つ。 参宮鉄道(現JR参宮線)などを開業した、伊勢の実業家である太田小三郎らによって1894年(明治27年)に設立。その後近隣の銀行を合併するも、1919年(大正8年)四日市銀行(現・三重銀行)に合併され歴史の幕を閉じた。 == 沿革 == * 1894年(明治27年)5月10日:設立 * 1900年(明治33年)6月28日:山田商業銀行を合併 * 1909年(明治42年)12月1日:三重銀行(現在の三重銀行とは関係ない)を合併 * 1919年(大正8年)3月10日:四日市銀行(現・三重銀行)に合併 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山田銀行 (三重県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|